今回ポケカSTARTでは、ニンフィアVMAXのデッキレシピ(デッキリスト)をご紹介致します。
デッキの内容は当然ながら、使い方や改造方法など初心者にも分かりやすく徹底的に解説しています。また、現環境に対しての対策などもお伝えしております。是非参考にしてみてください。
基本デッキレシピ(デッキリスト)
デッキパーツを格安で集める
デッキの特徴や回し方
※画像はズーム可能 |
【ニンフィアVMAX】の技「ダイハーモニー」によって安定した火力を刻むことができ、デッキの特性上【れんげきウーラオスVMAX】や【ガラルファイヤーV】などの多彩なアタッカーが採用されている為、様々なデッキに対して安定した戦いを行えるデッキ。
デッキの使い方(回し方)を徹底解説
※画像はズーム可能 |
【ニンフィアVMAX】の技「ダイハーモニー」は、自分のベンチポケモンのタイプの数×30ダメージ追加というテキストになっています。つまり、自分のベンチに様々なタイプのポケモンが並べば並ぶほど火力が上がる、ということです。その為、このデッキには様々なタイプのポケモンが採用されています。
基本的な動きとしては【ニンフィアVMAX】を用意することがまず第一なのですが、【れんげきウーラオスVMAX】や【ガラルファイヤーV】で戦っても問題ありません。
相手のアタッカーの弱点によっては勿論切り替える必要がありますが、手札の状況で最も用意しやすいポケモンを選択し戦っていきましょう。
その間に【ニンフィアVMAX】や【オクタン】などのこのデッキに必要なポケモンを用意し、安定して火力を出すことを狙っていきます。
※画像はズーム可能 |
【ニンフィアV】には、「ドリームギフト」という特性があります。
これは、番が終わる代わりに好きなグッズを山札から持って来れるというもので、1ターン目に【ニンフィアV】を出すことが出来れば2ターン目の動きを安定して行う事ができるようになります。1ターン目に出来れば非常に強い動きの為、積極的に狙っていきましょう。
このデッキの注意点として、【ニンフィアVMAX】の火力を安定させる為にベンチのポケモンのタイプを被らせることが無いようにしましょう。
【ニンフィアVMAX】の火力が下がってしまい、倒せるポケモンすら倒せなくなってしまいます。勿論場の展開次第で被ってしまう事は仕方ない事なのですが、何か考えが無い状態、戦略性の無いベンチポケモンの被りは絶対に防ぎましょう。
「ダイハーモニー」の火力を安定させ、【れんげきウーラオスVMAX】の「キョダイレンゲキ」と組み合わせることができれば、ほとんどのVMAXポケモンを倒すことができるという長所を活かして戦いましょう。
フュージョンアーツ環境
有利不利なデッキや対策
※画像はズーム可能 |
アタッカーが複数採用されていることで一方的に弱点を突かれることが少なく、苦手な対面は非常に少ないデッキと言えます。
あえて挙げるとすれば、ベンチポケモンを複数展開しないといけないというデッキタイプの都合上、【アルセウス&ディアルガ&パルキアGX】デッキは非常に苦手としています。
「オルタージェネシスGX」の追加効果がある状態でベンチの【ガラルファイヤーV】や【デデンネGX】を【ボスの指令】で呼ばれて倒されてしまうとあっさり負けてしまいます。また、【ニンフィアVMAX】の鋼弱点を【ザシアンV】が突いてくると一撃で倒されてしまうということもあり、苦手なデッキタイプと言えるでしょう。
得意なデッキタイプとしては、【ニンフィアVMAX】【れんげきウーラオスVMAX】【ガラルファイヤーV】のいずれかで弱点を付けるデッキであれば有利と言えるでしょう。
相手の苦手なアタッカーを選択することができれば、基本的に優位性を保ったまま戦えます。
フュージョンアーツ環境での立ち位置
このデッキのアタッカー複数採用という都合上、苦手なデッキタイプは非常に少なくなっています。その為環境においては悪くない立ち位置だと言えるのですが、いかんせん様々なポケモンを採用している以上事故率が高いデッキとなっており、2ターン目から安定して攻撃してくるデッキが多い今の環境ではあまり勝率を確保できるデッキではないでしょう。
安定して回す事さえできれば非常に強力なデッキタイプの為、使うプレイヤー次第、といった部分も大きいデッキかと思います。
準備中
ジムバトル優勝/シティーリーグ優勝~BEST4デッキ
バトルリージョン環境
スターバース環境
フュージョンアーツ環境
準備中
デッキパーツを格安で集める
今買うならオススメの拡張パックランキング
ランキング1位:ポケモンカードゲーム ソード&シールドVmaxクライマックスBOX