今回ポケカSTARTでは、バトルセンスリザードン&ダンデのデッキレシピ(デッキリスト)をご紹介致します。
デッキの内容は当然ながら、使い方や改造方法など初心者にも分かりやすく徹底的に解説しています。また、現環境に対しての対策などもお伝えしております。是非参考にしてみてください。
基本デッキレシピ(デッキリスト)
デッキパーツを格安で集める
デッキの特徴や回し方
※画像はズーム可能 |
【リザードン】の特性「バトルセンス」を使って山を掘り進めながらトラッシュに【ダンデ】を送り、「キングブレイズ」の打点を上げ戦っていくデッキ。
非ルールポケモンでありながら高い火力を持ち、最大打点330を出すことも出来るデッキとなっています。
デッキの使い方(回し方)を徹底解説
※画像はズーム可能 |
アタッカー件デッキを回す潤滑剤としての役割を持つ【ヒトカゲ】【リザード】を場に展開していきましょう。
【リザードン】が用意でき「バトルセンス」を使うことが出来るようになればスムーズにデッキを回すことが出来るようになり、【ダンデ】をトラッシュに送ることも同時進行できるようになります。積極的に狙っていきましょう。
このデッキは必要パーツが多い為、手札の枚数を確保し続ける必要があります。ですので、【カビゴン】の「くいだめ」で手札を補充しながら【カビゴン】を壁にし、倒されたら【オドリドリGX】の「たむけのまい」を使い更に手札を補充していきましょう。
※画像はズーム可能 |
また、このデッキには【ヒードランGX】が採用されています。このカードは、不意を突いて相手のアタッカーを一撃で倒すという役割になります。
特性の「バーニングロード」によって場のエネルギーを【ヒードランGX】に集め、ついている炎エネルギーの数×50ダメージを与える「ヒートボンバーGX」の火力を底上げすることで相手のVMAXポケモンすら一撃で倒すことができるでしょう。
【リザードン】で戦いながら、【ヒードランGX】で不意を突く、というのが基本的な戦術になってきます。
【リザードン】の「キングブレイズ」は、相手のポケモンを一撃で倒すポテンシャルを秘めています。
※画像はズーム可能 |
しかし、必ずしも一撃で倒す必要はありません。
むしろ非ルールポケモンであるという強みを生かし、二回攻撃でVMAXポケモンを倒せばサイドレース上で十分間に合わせることが可能です。
しっかりと【リザードン】を複数体用意し、安定して毎ターン攻撃し続けられるかが鍵になってくるでしょう。
特性の「バトルセンス」や「くいだめ」や「たむけのまい」を使い、デッキを上手く回して行きましょう。
フュージョンアーツ環境
有利不利なデッキや対策
※画像はズーム可能 |
【アルセウス&ディアルガ&パルキアGX】デッキを苦手としています。【リザードン】を複数体場に出し火力を安定して出せるようになるまでには時間がかかってしまう為、「オルタージェネシスGX」の追加効果であるサイド獲得数+1によって素早くサイドを取り切られてしまうことが非常にネックになってしまいます。
準備を整える前にサイドを取り切られる、というケースが頻発してしまうでしょう。
【オドリドリGX】の特性「たむけのまい」の使える回数も格段に下がってしまう為、非常に厳しい戦いを強いられる相手だと思って問題ありません。
※画像はズーム可能 |
反面、【ミュウVMAX】には比較的有利に戦えます。
【ミュウVMAX】側は最大6回攻撃しなければサイドを取り切る事が出来ませんが、こちらは最低2回の攻撃で勝負を決めることが可能です。
【ミュウVMAX】のHPは310の為、【ダンデ】+最大火力「キングブレイズ」、【ガラルジグザグマ】+最大火力「キングブレイズ」できぜつさせることが可能です。
VMAX主体で戦ってくる相手に対しては、有利に立ち回る事が出来るでしょう。
フュージョンアーツ環境での立ち位置
※画像はズーム可能 |
【アルセウス&ディアルガ&パルキアGX】デッキが環境において多く、非常に厳しい環境であると言えるでしょう。
尚且つ【クワガノン】デッキや【タチフサグマ】デッキのような安定して攻撃を行える非ルールポケモン主体のデッキが台頭してきたという背景もあり、【リザードン】の火力と非ルールポケモンである強みを活かして戦える場面はあまり多くないでしょう。
十分戦えるポテンシャルは持ち合わせていますが、環境の立ち位置としては厳しいものだと言わざるを得ません。
スターバース環境【2022年最新レギュ=Cなし対応済み】デッキ
準備中
ジムバトル優勝/シティーリーグ優勝~BEST4デッキ
バトルリージョン環境
スターバース環境
フュージョンアーツ環境
準備中
デッキパーツを格安で集める
今買うならオススメの拡張パックランキング
ランキング1位:ポケモンカードゲーム ソード&シールドVmaxクライマックスBOX