当サイトオリジナルデッキデッキ
今回ポケカSTARTでは、ゲンガーVMAX/ヘルガー/チラチーノ/雪道のデッキレシピ(デッキリスト)をご紹介致します。
デッキの内容は当然ながら、使い方や改造方法など初心者にも分かりやすく徹底的に解説しています。また、現環境に対しての対策などもお伝えしております。是非参考にしてみてください。
バトルリージョン環境
スターバース環境
フュージョンアーツ環境
ゲンガーVMAX・ヘルガー型
基本デッキレシピ(デッキリスト)
デッキパーツを格安で集める
デッキの特徴や回し方
※画像はズーム可能 |
本来のアーキタイプとしてある【ゲンガーVMAX】デッキに、「やりくり」を持つ【チラチーノ】と「ふしぎなしっぽ」を持つ【ミュウ】を組み合わせ、【頂への雪道】があることで相手の妨害も可能となっているデッキです。
いちげきデッキは、何も出来ず負けてしまうというような、酷い事故を起こすことがしばしばあります。しかし、このデッキは【チラチーノ】と【ミュウ】といったデッキを上手く回すための潤滑油としてのカードが採用されている為、事故率が大幅に下がっているデッキとなっています。
※画像はズーム可能 |
デッキの使い方(回し方)を徹底解説
※画像はズーム可能 |
バトル場に【ミュウ】、ベンチに【ゲンガーV】二体、【チラーミィ】二体、【デルビル】1体、といった状況が、1ターン目の理想盤面になります。その盤面に極力近付けることを意識しましょう。
【ヘルガー】を二体立てるのも良いのですが、【ゲンガーVMAX】の「パニックフィアー」は悪エネルギー2つで技宣言することが出来る為、そこまでエネルギー加速手段が必要ではありません。それよりも、「やりくり」を安定して使えるような盤面にする方が確実です。
【ミュウ】の「ふしぎなしっぽ」を使いその時に必要なグッズを選択し、場をどんどん展開していきましょう。
※画像はズーム可能 |
そのあとは【チラチーノ】の「やりくり」を使い山をどんどん圧縮することで、【リセットスタンプ】のケアにもなりますし、その時必要なカードを山札から引きやすくなります。
どうしても手札が苦しく展開が難しいときは【クロバットV】を場に出し、特性の「ナイトアセット」を使用しましょう。
手札を補充し必要なカードを引き込めれば、安定して場を展開できるかと思います。
※画像はズーム可能 |
【頂への雪道】は積極的に場に出してしまって問題ありません。展開が悪く【クロバットV】を使いたいのであれば少し待つ必要がありますが、【頂への雪道】が場に出されるだけでほとんどのデッキが苦しい動きを要求され要求枚数が1~2枚増える為、自分の動きに問題が無い状況さえ出来上がれば積極的に出していきましょう
有利不利なデッキや対策
※画像はズーム可能 |
アタッカーが【ゲンガーV】【ゲンガーVMAX】しかいない以上、非ルールポケモンには苦戦を強いられます。
相手の場にV、GXポケモンが多ければ多いほど「パニックフィアー」の威力は上がりますが、VやGXをあまり必要としない【れんげきテンタクル】デッキや【クワガノン】デッキ、【タチフサグマ】デッキには不利を取ります。
また、【はくばバドレックスVMAX】デッキも苦手としています。【メッソン】【ジメレオン】【インテレオン】のうらこうさくラインはV、GXではない為「パニックフィアー」の威力が上がらず、【ゲンガーVMAX】の相手を一撃で倒せるという長所が中々活かせない状況になってしまいます。
※画像はズーム可能 |
「キョダイマルノミ」を使うしかなくなる状況もままあるかとは思いますが、「キョダイマルノミ」は使った次のターンに技が使えなくなってしまうデメリットがある為、次のターンに【ポケモンいれかえ】などのカードを確実に使えるようにしておくことが望まれます。
反面、悪弱点を持つポケモンをメインアタッカーとしているデッキや、V、GXポケモンを主軸としたデッキには非常に有利を取ることが出来、特定のデッキに非常に有利なデッキとなっています。
フュージョンアーツ環境での立ち位置
※画像はズーム可能 |
現環境シェア率上位の【ミュウVMAX】デッキと、【こくばバドレックスVMAX】デッキは、どちらもV・GXポケモンを場に多く展開する上どちらも悪弱点となっており、非常に有利な対面となっています。
また、同じく環境シェア率上位の【アルセウス&ディアルガ&パルキア】デッキも非ルールポケモンの採用枚数が極めて低く、有利に立ち回れると言えるでしょう。
※画像はズーム可能 |
立ち位置としては非常に良い位置だと言えますが、苦手とする非ルール主体のデッキも環境に多く存在する為、十分に注意は必要でしょう。
雪道ゲンガーVMAX・ブラッキー型
基本デッキレシピ(デッキリスト)
デッキパーツを格安で集める
デッキの特徴や回し方
※画像はズーム可能 |
メインアタッカーの【ゲンガーVMAX】、サブアタッカー兼ボスの指令搭載の【ブラッキーVMAX】、山札から【いちげきエネルギー】を場に持ってくることの出来る【ヘルガー】、この3種類のポケモンを軸としたデッキです。
ただし、本来の超攻撃的なデッキと違い【頂への雪道】を採用している為、攻撃的でありながら搦手を用いることの出来るデッキとなります。
デッキの使い方(回し方)を徹底解説
※画像はズーム可能 |
基本的な動きとしては、序盤で【デルビル】、【ゲンガーV】、【ブラッキーV】の三種類のポケモンを展開します。【デルビル】は次のターンのことを考えると2体以上展開することが望ましいでしょう。
積極的に【クロバットV】や【デデンネGX】を使い手札を補充し、次のターンに動ける状況を整えていきましょう。
エネルギーは、メインアタッカーかつVMAXに進化させることで相手のVMAXを一撃で倒すことの出来る【ゲンガーV】に付けることが望ましいのですが、相手の展開やデッキタイプによってはあえて【ブラッキーV】にエネルギーを付けることも考慮しておきたいところです。
相手が先行で後攻を取らされた時には、【ブラッキーV】の「くろいまなざし」で相手の場のポケモンを逃げられなくしておくのも有効です。
中盤からは【ゲンガーV】や【ゲンガーVMAX】にエネルギーを集め、「パニックフィアー」などで相手を攻撃していきます。
その際、【ブラッキーVMAX】の特性、「ダークシグナル」で相手のベンチポケモンを場に呼び出し、相手にとって必要なポケモンを積極的に倒していきましょう。
サイドプランとしては2-2-3を押し付けることが理想ですが、場にVポケモンを複数展開しないといけない都合上2-2-2で取られやすくなってしまっている為、サイドプランを通すことよりも展開することの方が優先度としては上です。どんどん場にポケモンを展開することを意識します。
エネルギーが足りず相手を攻撃できないなどの状況になった場合は、【ブラッキーV】の「くろいまなざし」で時間を稼ぐ事を狙うのも良いでしょう。
その場合、【頂への雪道】も場に出すと相手に対する負荷が増え、ターンを稼ぐことができる可能性が高まります。ただし、【頂への雪道】を使用することによって自分のV・GXポケモンの特性も消えてしまう為、【マーシャドー】を場に出しておくか、持って来れるカードを温存しておくことが必須だと言えます。
終盤は、【ヘルガー】の「いちげきのほうこう」で持って来れる、使用出来る【いちげきエネルギー】の枚数を意識しながら盤面を詰めていきます。
相手の【ボスの指令】によって自分のベンチポケモンをバトル場に呼ばれにげられない状況でも、「いちげきのほうこう」で山札にある【いちげきエネルギー】をバトル場のポケモンに付ければ逃げることができるようになるということがしばしあるので、必ず意識しましょう。
基本的にこのデッキの攻撃力は環境においてトップクラスのため、終盤まで優位に進められていればスムーズに勝利できるかと思います。
相手の【ボスの指令】を意識し、自分のポケモンをVのままにするか、VMAXに進化させておくか等の考え方も忘れないようにしましょう。
フュージョンアーツ環境での立ち位置
※画像はズーム可能 |
現在の環境上位には、【ミュウVMAX】を主体としたフュージョンデッキ、【こくばバドレックスVMAX】・【ミュウツー&ミュウGX】を主体としたこくばMMデッキが存在します。どちらのデッキもV、GX主体としたデッキであるため、非常に有利に立ち回れます。
超タイプのデッキが環境に多いことにより、闘タイプのデッキ、闘タイプポケモンの採用は減少傾向にある為、現環境としてはかなり戦えるデッキになっているかと思います。
ジムバトル優勝/シティーリーグ優勝~BEST4デッキ
バトルリージョン環境
スターバース環境
ゲンガーVMAX/ブラッキーVMAX
https://twitter.com/KCC2019615/status/1482224511303168000?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1482224511303168000%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.houhou-news.com%2Feevee-heroes-gengarvmax-umbreonvmax
https://twitter.com/VIA_amagasaki/status/1484828406630207489?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1484828406630207489%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.houhou-news.com%2Feevee-heroes-gengarvmax-umbreonvmax
https://twitter.com/Fellows_GOTTA/status/1485165694782095366?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1485165694782095366%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.houhou-news.com%2Feevee-heroes-gengarvmax-umbreonvmax
フュージョンアーツ環境
デッキパーツを格安で集める
今買うならオススメの拡張パックランキング
ランキング1位:ポケモンカードゲーム ソード&シールドVmaxクライマックスBOX